2003/11/14

ネットゲームで“脳波”を送信 〜サイバーな楽しみ方はいかが?

ネットゲームで“脳波”を送信 〜サイバーな楽しみ方はいかが?
韓国で、脳波センサと心拍センサを体につけ、ネットゲームの対戦相手に知らせる実験が行われていること。実際のネットゲームへの導入を目的として行われているようで、心理的な駆け引きをメインに持ってきたゲームが流行るかもしれない。
(ということは、ゲーマー向けに、バイオフィードバック装置を作れば、結構いい値段で売れるかも)

2003/11/13

Nikkei BP BizTech | お客次第で去就が決まる--実力主義のラーメン施設が相次いで登場

Nikkei BP BizTech | お客次第で去就が決まる--実力主義のラーメン施設が相次いで登場
福岡のキャナルシティにの「ラーメンスタジアム」に端を発する、ラーメン店同士の競争をアピールする施設が増えているとのこと。
そういえば、自動車で30分もかからないところに、「ラーメン劇場」があるはずだが、まだ行ったことがなかった。青葉のラーメンずいぶん食べてないので、出かけてみようかな。(ここってむつみ屋が入っていたような気がするけど、不人気で閉店したのかなぁ。私はむつみ屋結構すきなのだが、関西の人には合わないようで、評判が悪い)

日本認知科学会第21回大会のご案内(第1号通信)

日本認知科学会第21回大会のご案内(第1号通信)

会期: 2004年7月30日(金),7月31日(土),8月1日(日)の3日間
会場: 日本科学未来館(東京都江東区青海2丁目41番地)

大会委員長 美馬のゆり(日本科学未来館・公立はこだて未来大学)
実行委員長 山本吉伸(産業技術総合研究所)
プログラム委員長 植田一博(東京大学)

Japan.internet.com 訪れたユーザーの足跡を解析する(1)

Japan.internet.com 訪れたユーザーの足跡を解析する(1)
ネットエイジ社による、Web アクセスログの解析方法の初心者向け解説記事の1回目。

大分ゼロックス株式会社のテーマソング

大分ゼロックス株式会社のテーマソング
戦隊シリーズです。
内容は聞いてのお楽しみ。

Survey:土地柄くっきり、米携帯電話マナー調査

Survey:土地柄くっきり、米携帯電話マナー調査
携帯電話会社の Cingular Wireless 社による、携帯電話利用に関する調査。
「電車の中で」という項目がないのが日本の調査と異なる。米国の場合。周囲に脇目も振らず、一心不乱にSMSを打ち続ける人はいないのだろうか(日本だけの現象だとは思うが)。

Survey:女性の昇進はIT業界でも難しい?−−米調査が報告

Survey:女性の昇進はIT業界でも難しい?−−米調査が報告
米 Catalyst 社の調査結果についての記事...なのではあるが、肝心の調査結果がどうであったのかがない。調査会社のリリース記事へのリンクもなく、何のために記事にしたのかわからない記事である。
タイトルを見る限り、興味は湧くのだが、果たして、どんな調査が得られたのであろうか。

サブリミナルに記憶を呼び覚ますメガネ『メモリー・グラス』

サブリミナルに記憶を呼び覚ますメガネ『メモリー・グラス』
メガネレンズの隅に小型ディスプレイを取り付け、閾下刺激の画像を呈示して、重要な予定などを思い出すのを支援する装置だそうである。
本当に有効なのかはともかく、ここまでやるなら、閾下刺激なんてわけのわからないことするのではなく、直接情報を呈示する装置にした方が遙かに効果的だと思うのだが。

インターネット調査には代表性はあるのか?「衆議院選挙に関する調査」

インターネット調査会社のインタースコープ社が、同社の「衆議院選挙に関する調査」を元に、電話調査とインターネット調査の違いについてのレポート。そもそもRDD法による電話調査と、インターネットパネル調査を同列に扱っていいのか(レポートでは引用データを得たインターネット調査の方法を示していない)などの、問題の残るレポートとなっている。
たとえば、調査パネルの特性は、インターネットユーザーを代表しているのではなく、調査パネルとして自ら登録する層を代表していることはないのだろうか?

asahi.com : 「ログイン」は「接続開始」 国語研が外来語言い換え案

asahi.com : 「ログイン」は「接続開始」 国語研が外来語言い換え案
んー相変わらずの、全く役に立たないお役所仕事である。税金の無駄使いの典型である。
新語として外国語が使われるのがいやなら、普及の初期段階で言い換えを促進しなければならない。
ごく一般的な言葉になってからでは遅すぎるし、かえって混乱を招くばかりである。
そもそも、こういった作業をするのに、新しい言葉に対する感度が極めて低い人は不適格である。

2003/11/12

前田建設 ファンタジー営業部

前田建設 ファンタジー営業部
前田建設による、大物工事の見積書(ができるまでのレポート)。
建築工事の積算方法などが、素人にもわかるよう解説されている。

そうそう、肝心の見積もり額であるが、

     マジンガーZ地下格納庫    72億円
    
である。
現在銀河鉄道999 中央ステーションの空中でなくなってしまう橋梁に取り組んでおり、将来が期待できる。

Japan.internet.com 購入が期待できるEラーニング——「専門性が高い分野」で「講師と1対1」

Japan.internet.com 購入が期待できるEラーニング——「専門性が高い分野」「講師と1対1」
インフォシークと三菱総研による「第1回ブロードバンド向けコンテンツ/サービスに関する調査」結果の紹介記事。
利用しても良い価格が、インターネット利用料金よりちょっと高いぐらいの金額なのがポイントか。
記事では、Eラーニングに対し、5000円以上払っても良い層は、すでにインターネット上の有料サービスに月額5000円以上払っている層と重なるとあるが、現在この5000円の有料サービスを払っているひとはどんなサービスを利用しているのだろうか。結構気になる。個人向けオンラインサービスで月額5000円って、結構使いでがあると思うのだが。

私の場合、
新聞系記事データベース 900円/月、ビジネス系メルマガ 600円/月+500円/月、
調査系Web情報サービス 8000円/年(継続料金、670円/月)、某Web情報サービス
$25/年 で、合計 3000円/月ってとこか。
無料のメルマガや Web 会員には、やたら登録しているので、eラーニングを含めて、もうこれ以上いらんって感じである。
もっとも、加入したいサービスはいくつかあるのだが、月額1万以上するサービスなので、利用したいが手が出ないのが実情ではあるが。

補足:ニュース速報配信サービス 2200円/年、2ちゃんねるの●、ケータイのニュースと交通情報、着メロサービスと、他にもいろいろ加入していた。5000円ってそう無理な金額ではないかもしれない。

 Message of Women 「疲れについて」

 Message of Women「疲れについて」
CBTカプトブレーントラスト社の、おそらくパネル調査結果の概要紹介のパブ記事。調査結果本体は有料とのこと。
体の疲れを癒すのにかけてもいい費用として、1000円以下がトップなのは当然として、5000円以下と回答した人が結構多いのが気になる。本格的なマッサージの費用として出せるのは5000円までって人が多いのだろうか。

Japan.internet.com デイリーリサーチ - ブラウザを開かず検索できるデスクトップ検索を「使ってみたい」67%

Japan.internet.com デイリーリサーチ - ブラウザを開かず検索できるデスクトップ検索を「使ってみたい」67%
Google Deskbar と、Google Deskbar のようなツールについてのパネル調査。
この記事も、質問文から、IE ではなく IE 以外の独自の方法でといったニュアンスが読み取れるように見えるのだが、Google Deskbar が何であるのかきちんと認識しないまま調査を行っているのではないだろうか?

Japan.internet.com 消費者はインターネットでどうやって商品を買うのか?(4)

Japan.internet.com 消費者はインターネットでどうやって商品を買うのか?(4)
細木康裕氏によるレポート。オンラインショッピング利用者は、3〜5店舗のサイトにアクセスし、そのなかで購入しているとのこと。ただ、その店舗は検索結果のトップから順番にアクセスするのではなく、検索結果に表示される文章を読んで、どこにアクセスするのかを決めているとのことである。
Yahoo! であれば解説文が提示されるが、Google などのロボット型検索エンジンでは、検索語を含む文章の一部が表示される。よりアクセス数を増やすためには、検索語とともに表示される文章の内容をわかりやすくする必要がありそうだ。

IT Pro ニュース : 【特報】ニフティがブログ・サービス、米大手と提携し12月2日に開始へ

IT Pro ニュース : 【特報】ニフティがブログ・サービス、米大手と提携し12月2日に開始へ
ニフティのユーザーとしては、かなり気になる記事である。blogspot.com では有料サービスの申し込みが停止しているし、文字化けの対処がかなり面倒なので、内容次第では乗り換えようと思う。ただ、私の場合、Google Toolbar から blog に URL を送ることができる機能はかなり便利であり、それに代わるツールが提供されるかどうかが、乗り換えを判断するポイントになると思う。

NECソフト、メンタルヘルス対策「MTOP」を導入

NECソフト、メンタルヘルス対策「MTOP」を導入
ライフバランスマネジメント社のオンラインメンタルヘルスサポートシステムの導入事例(というかパブ記事)。
よくあるストレスチェックプログラムだけではなく、認知行動療法をベースにした e-ラーニングや、面談でのカウンセリングまでのトータルソリューションとして提供しているとのこと。

CNN.co.jp パンダ専用ビスケット工場を設立 中国初

CNN.co.jp - パンダ専用ビスケット工場を設立 中国初
中国で「パンダフード」の製造が開始されたとのこと。特殊な食生活を送るパンダ向けに専用飼料が今までなかったのが不思議といえば不思議である。
ところで、中国といえば、ビタミン類を中心とした激安サプリメント原料の一大供給地になっているのだが、パンダ向けなどの飼料にビタミン・ミネラル類を強化することは今まで行われてこなかったのだろうか。

ACCSの著作権・プライバシー相談サイトから個人情報が流出

ACCSの著作権・プライバシー相談サイトから個人情報が流出
ソフトウェアの著作権保護活動を行っている ACCS のサイトから個人情報が流出したとのこと。ソフトウェア違法コピーの告発の多くが関係者(退職者を含む)による内部告発であることを考えると、ACCS として、やってははならない失態である。

その後、続報として、 「「足元から火がついた」──ACCSの個人情報流出は1184件、脆弱性を3年以上放置」があり、話にならない状態である。

プライバシーに関わること、それも内容によっては、告発者が職を失うことにもなりかねない内容を扱っているのだから、サーバーのセキュリティ強化云々以前に、受け付けたら、ローカルマシンにコピーし、サーバーから元データを削除すべきものである。

2003/11/11

NIKKEI DESIGN 楕円形の断面を採用したデザイナー向け筆記具

NIKKEI DESIGN 楕円形の断面を採用したデザイナー向け筆記具
三菱鉛筆が、デザイナー向けに軸断面を楕円形にした筆記具を発売したとのこと。
私は、とんでもない悪筆なので、字を書くことは避けているが(自分でも読めないもので)、文房具フェチの気はあったりするので、気になる製品である。最近は文房具屋がめっきり減ってしまい、ちゃんとした文房具を目にする機会が少なくなってしまったが、久々にハンズあたりに文房具をチェックに行ってみようと思った。

Japan.internet.com 間違ったメルマガ読者の集め方

Japan.internet.com 間違ったメルマガ読者の集め方
吉田憲人氏のコラム。
メルマガの広告を打つ時のノウハウ。闇雲にクリック率の高い媒体で、広告を打っても非効率。広告媒体の利用者層が、メルマガの想定読者層と合っていることが大切だとのこと。なんとなくわかるような気もするが、では具体的にどう選ぶのよの方法が示されていない。インターネット広告媒体の場合、従来の媒体のような媒体資料が存在しないことが多いだろうし、難しい作業だと思うのだが。

Mainichi 「費用払って使う」は9.7% 携帯番号のポータビリティー調査

Mainichi「費用払って使う」は9.7% 携帯番号のポータビリティー調査
総務省の調査。携帯電話のキャリアを変更しても、同じ電話番号を使い続けことができるサービスで、サービスの実現を望んでいる人は多いが、追加料金を払ってまで利用しようとは思わない人が多いとのこと。
記事では DoCoMo の消極論がでているが、DoCoMo の場合、高いパケ代を負担に感じているが、番号が変わるのでキャリアを変えられないユーザーが多いのだと思う。

松下電工生ゴミ処理機の導入事例の残骸

爆発事故が発生した、神奈川県大和市のイオンショッピングセンターに導入されていた、生ゴミ処理機の導入事例紹介ページ
松下電工生ゴミ処理機の導入事例の残骸
事故発生後、アナウンスなしにひっそり削除された。Google キャッシュには消されたページがまだ残っている。

補足:事故の後、松下電工株が大幅に下げたので、あわてて消したのだろう。

患者の秘密が漏れるのはエレベーターの中

患者の秘密が漏れるのはエレベーターの中
British MedicaL Journal に、患者の個人情報がエレベータ内での不用意な会話によって漏れているとの報告があったとのこと。確かに、他人が乗っているにもかかわらず、エレベーターの中でしゃべり始める人って結構いる。

研究報告「職場でのウェブサーフィンは生産性向上につながる」

研究報告「職場でのウェブサーフィンは生産性向上につながる」
Murugan Anandarajan と Claire A. Simmers による「Personal Web Usage in the Workplace: A Guide to Effective Human Resources Management
という本の紹介記事。
職場でのネットサーフィンが、生産性向上につながることもあるとのこと。

RUNNET

RUNNET - トップページ
最近参加している、小規模な某会員制オンラインコミュニティで教えてもらったサイト。
いわゆる市民マラソンに関する情報が集積されている。走ってみたいけど、どんな大会があって、どこでエントリーできるのかわからない人が多いと思うので、そういった人に役立つサイトである。

デザイナーと生活総研のワークショップ・プロセス

デザイナーと生活総研のワークショップ・プロセス
博報堂のモノ研究所による、モノをデザインするときの、発想法やアイデアをまとめる方法についての提案。
では、これでモノ(製品)が作れるかというわけではないが、インテリアグッズなどのデザインが最重要視されるモノのデザインに詰まった時に参考になるかもしれない。

monom museum展 / monom factory展

monom museum展 / monom factory展
現在、新宿の「リビングデザインセンターOZONE」で行われている展覧会の案内。
見に行きたいが、大阪からは遠くて行けない。関西でも開催してくれるとうれしいのだが。

病院の通信簿

病院の通信簿
株式会社フィードバック・ジャパンによる病院利用者による病院レーティングサイト
とりあえず、病院のリストは作ったけど、内容はこれからというところ。
すでにデータが蓄積されている日経のサービスとどう差別化するのだろうか。

2003/11/10

『デジタルドキュメントシンポジウム2003』参加者募集

11月25日に学術総合センターで開催される情報処理学会デジタルドキュメント研究会主催のsigDD『デジタルドキュメントシンポジウム2003』参加者募集案内

あなたのその一言を部下は「いじめ」と感じる

あなたのその一言を部下は「いじめ」と感じる
岡田康子さんいよる、「パワーハラスメント」の解説記事。

上司をイライラさせない報告術[女性のキャリア]All About Japan(1/4)

上司をイライラさせない報告術[女性のキャリア]All About Japan(1/4)
泉まつおさんによる、上司に報告する際の簡単なテクニック。女性に限らず、男性でも使える。

Japan.internet.com 似非ユーザビリティの弊害

Japan.internet.com 似非ユーザビリティの弊害
ユーザビリティが喧伝され、ユーザビリティという名前はよく知られるようになったが、どうしたらユーザービリティを向上させることができるのかがわかっていないため、文字やボタンを大きくするといった、ユーザビリティを向上させたつもりの、似非ユーザビリティが横行しているとのこと。
確かに、ちょっと見に読みやすそうなのだが、実際に読み始めると、よくわからないサイトが多い。特に、blog に見られるような、たくさんのテキストがちりばめられたサイトで、サイテーと感じることが多い。

IT Pro 不十分な要求定義はユーザーのせい?

IT Pro 不十分な要求定義はユーザーのせい?
コンピュータシステム開発でよく発生するトラブルについての記事。利用者と開発側で、システムの仕様を合意したはずなのに、利用者がどんどん文句をつけてきて、わけがわからない状態になってしまうことの原因について。
昔からよくあることで、要求仕様をいかにまとめるかのノウハウ本も多数でてはいるが、いつまでも解決されない問題である。基本的に利用者と開発者とのコミュニケーションに起因する問題であり、ノウハウやルールだけでは解決できない。

Microsoft サポート技術情報(KB) 機械翻訳 サービス

Microsoft サポート技術情報(KB) 機械翻訳 サービス
Microsoft は、英語でのみ提供されていた一部のサポート技術情報にたいし、機械翻訳結果を表示させるサービスを行うとのこと。Windows の動作がおかしくなって、Microsoft のサイトを彷徨することがよくあるので助かるサービスである。ただ、逐次原文と比較しながらでないと実用的とはほど遠い内容になってしまい、却ってわからなくなってしまいそうである。
ちょっと試してみると、いきなり「現象:Internet Explorer 5互換性 モード機能をアンインストールすることができるかもしれません」である。
機械翻訳の場合、Time の記事など、きれいな英語で書かれた文章はきれいに翻訳してくれるが、技術屋の書いたきれいでない英語はまともに訳してくれないことが多い。

Search-This: Search Engine Decoder

Search-This: Search Engine Decoder
検索サービスサイトの多くは、他の検索サービスからデータの提供を受け、それに自社独自のサービスを加えて運用している。たとえば、Google は Yahoo!Japan(米国は違う)や @nifty などの多くの検索サービスに全文検索結果を供給している。このサイトでは、英語圏の検索エンジンについて、検索データがどこのOEMなのかをグラフィカルに表示できる。

Passion For The Future 検索ニーズ指数

Passion For The Future:検索ニーズ指数
橋本大也さんの11月9日の blog。
ウェブの検索には、「検索されることが多いが存在するページが少ないキーワード」と「検索されることは少ないが存在するページが多いキーワード」があることに注目し、検索語ランキングと、その検索語にに対してのヒットした数をグラフにしている。結果は、2ちゃんねるがダントツである。
ただ、この結果だけではなんともいえないと思う。少なくとも、検索語を固有名詞と一般(的な)名詞で分けて比較すべきだろう。

運転者の聴いたラジオ番組と見た戸外広告を把握するシステム

運転者の聴いたラジオ番組と見た戸外広告を把握するシステム
IQstat社が、カーラジオの聴取率調査を自動的に行う装置を開発したとのこと。
確かにラジオリスナーと言えば、学生と運転手ってイメージはあるので、結構有効かもしれない。
もっとも、私自身はラジオを聴いていることは少なく、もっぱらCDをがんがん鳴らしていることが多い。

ウイルス定期リサーチ:2003年11月10日——1か月5本以内の受信が18%

インフォプラントによる、ウイルスメール受信状況についてのパネル調査。
私の場合、きちんと数えてはいないけど、毎日10〜15本ぐらいのウイルスメールが来る。

【ヒット商品】「ボス仕事中・休憩中」本当に仕事・休憩中に飲んでる?(2003年11月10日)

【ヒット商品】「ボス仕事中・休憩中」本当に仕事・休憩中に飲んでる?(2003年11月10日)
インフォプラントによるパネル調査結果の概要紹介。
実際に、ボス仕事中を仕事中に飲み、ボス休憩中は休憩中に飲む傾向が見られたとのこと。
いかに、人間の行動が、ラベリングに左右されるかを示しているかもしれない。
(調査パネルの偏りがあるので、もっと広く調査してみないとなんともいえないけど)

アキバで50人に聞きました!「HDD容量は何GBですか? メーカーはどこですか?Part2」

アキバで50人に聞きました!「HDD容量は何GBですか? メーカーはどこですか?Part2」
アダルトショップとアニメショップの街アキバでの街頭調査結果。
シェア調査ではなく、自由回答を掲載している。
ちなみに、私は、IBM、Seagate、Mactor、WD、SUMSUNG と、IBMのHDD事業を吸収した後の日立以外は全部使っていたりする。

ソフトバンク第2四半期決算、連結当期損失は426億円

ソフトバンク第2四半期決算、連結当期損失は426億円
ISP業界内では、“破綻モデル”といわれている YBB! であるが、果たして黒字に転じることはあるのか!?

朝日新聞:Xマスプレゼントもデフレ? 女性の期待額減少

朝日新聞:Xマスプレゼントもデフレ? 女性の期待額減少
プランタン銀座が同社顧客の女性に対し、インターネットで調査を行った結果
プレゼント額の期待値が30%減とのこと。そこまで不況は深刻なのだろうか?ちょっと首をひねる結果ではある。プランタン銀座のウェブに登録しているってことは、プランタン銀座のメインの客層とそう離れてはいないだろうし、だとすると、可処分所得のかなり高い層に対してのアンケートになると思う。つまりバブルの崩壊の影響は強く受けても、多少の景気変動では、バブリーな消費生活自体にはあまり変化がない人へのアンケートではなかったのかと思う。
アンケート結果を発表する前に、回答者属性が変化についてチェックした方が良かったのではないだろうか。

朝日新聞:精神障害での労災請求、過去最多の勢い 厚労省まとめ

朝日新聞:精神障害での労災請求、過去最多の勢い 厚労省まとめ
タイトル通りの記事。景気が上向きといった報道があるが、景気が上を向いているのは、企業がリストラによって固定費を削減したためではないだろうか。企業の経営状況は良くなるが、リストラされた者にとっては失業保険だけが生活の糧である。要するに企業の赤字を、失業保険という形で国家が補填しているだけではないだろうか。

喫煙率30.3% 前年より0.6%減 JT調べ

喫煙率30.3% 前年より0.6%減 JT調べ
JTの調査によれば、喫煙率は微減とのこと。税率を大幅アップ(小売価格を倍)しない限り、大幅減は見込めないように思う。大幅増税を行っても、喫煙率は減るモノの、それ以上に税収は増えるという調査が以前あったが、マジで取り組んでも良いと思う。

金田バイク

 006 金田バイク 1頁目
見ての通りレゴで作った金田のバイクである。のほほんとしていて、とてもアキラと対決できそうに見えない。
(金田のバイク:大友克宏の「AKIRA」の中で、金田が乗り回していたバイク。映画版では、ミニチュアも発売されている)
マクファーレン・トイズ社製金田バイク
本物のスクーターを金田のバイク風に改造するとこんな感じである。
HONDAのフォルツァ

先端技術情報センター食品衛生●タイではO-157が問題にならない訳がある

先端技術情報センター食品衛生●タイではO-157が問題にならない訳がある
食品衛生コンサルタントの西村雅宏さんのコラム。タイでは O-157 はあまり問題がないとのこと。しかし、日本では問題になるし、タイでも日本人向けレストランでは食中毒の問題が発生している。
タイでは、食中毒を起こさないための調理が行われるのに対し、日本人はわざわざ食中毒を起こしやすい食事をしようとするからとのこと。

先端技術情報センター アウェアネス支援ツールとしてのインスタントメッセンジャー

先端技術情報センター アウェアネス支援ツールとしてのインスタントメッセンジャー
橋本大也さんのインスタントメッセンジャーの使い方についてのコラム。Yahoo!(Japan)では業務にインスタントメッセンジャーを活用しているとのこと。
私も、数年前、社内で秘密裏に立てられた IRC サーバーを利用していたことがあった。ITの会社ではないので、IT関係の情報を交換するのに便利だったからだ。しかし、現在は使っていない。ただ単に情報を収集するだけなら。ウェブでたいていのことが済んでしまうからだ。では、日常の業務はといえば、キーボード操作すらうまくできない人が大半の会社では、活用したくてもできないのが現状である。

先端技術情報センター 創造機能の装置化と構想デザイン

先端技術情報センター 創造機能の装置化と構想デザイン
今泉洋さんのコラム。日本では図書館は情報を収集するだけの受動的な場なのに対し、米国ではそこにある情報を元に創造する場になっているとのこと。
かつてのパソコン通信は、情報を元に創造する場として機能していたように思う。いまそれをするにはどうすれば良いのか考える必要がある。

先端技術情報センター ケータイをパチパチしながら知的ツールとは何かを考える

先端技術情報センター ケータイをパチパチしながら知的ツールとは何かを考える
松岡裕典さんによる、PIM(パーソナルインフォメーションマネージャー)としてのケータイについてのコラム。
私は、あのキーボード操作がかったるくて、B5サイズノートパソコンをつい持ち歩いてしまう。私の場合、記憶力がないので、ケータイの断片的なメモでは、あとでなにを書いたのかわからなくなってしまうのが落ちである。

先端技術情報センター 道具と身体の微妙な関わり方の設計

先端技術情報センター 道具と身体の微妙な関わり方の設計
竹田茂さんによる、駅券売機で購入する切符と SUICA(JR東日本が発行するプリペイド型電子切符)のユーザーインターフェースの違いについてのコラム。SUICA でのパッドに定期入れを当てて、ビープ音を鳴らす仕組みが重要とのこと。

先端技術情報センター | 知識流通

先端技術情報センター 技術移転と知識流通の差異
近藤佳大さんのコラム。技術移転と、知識を流通させること、知識を創造することでは何が違うのかを簡単に説明している。
ナレッジマネージメントの目的としても、まちまちであり、この3つのどれを目的にするのかによって、必要なシステムもその運用も変わってくるので注意する必要がある。

エンタープライズ:「ペタコンピュータができれば、ヒトの心を実証的に研究可能に」と理研の戎崎氏

エンタープライズ:「ペタコンピュータができれば、ヒトの心を実証的に研究可能に」と理研の戎崎氏
理化学研究所の戎崎さんの講演内容の紹介記事。
今の分子動力学シミュレーション専用のスーパーコンピュータの能力を数倍に上げることができれば脳の動きをシミュレーションできるとのこと。研究レベルであればあと数年、実用化レベルでもあと10年ぐらいで、SFの世界の、人間と自由に会話し、動作する機械が実現できるのかもしれない。それが、HAL-9000でなければ良いのだが。

社内目安箱 Risk Finder :リスクマネジメント コンプライアンス窓口 匿名コミュニケーションツール--- 株式会社エル

社内目安箱 Risk Finder :リスクマネジメント コンプライアンス窓口 匿名コミュニケーションツール--- 株式会社エル
社内用の匿名の投書箱をインターネット上に置くASPサービスだそうである。本当に効果あるのだろうか、システムが信用されず使われない結果に終わるのではないかと思うのだが。
それに、システム自体で匿名性を確保できたとしても、プロキシサーバーのログ解析すれば、誰の投稿なのかバレバレである。

OpenDoor “エゴグラム”を利用した性格診断や相性診断を楽しむことができるEZweb公式サイト

OpenDoor “エゴグラム”を利用した性格診断や相性診断を楽しむことができるEZweb公式サイト
月額300円ということだが、毎回似たような結果のでるサイトって継続的な利用見込めるのか、ちょっと謎。
占いとか、内容と解釈がコロコロ変わる心理テストゴッコであればわかるのだが。

Nikkei BP BizTech | 電車内の携帯電話ルール統一、「知らない」が76%

Nikkei BP BizTech | 電車内の携帯電話ルール統一、「知らない」が76%
電車内でのケータイ利用ルールについての調査の別の面からの報道。

2003/11/09

IT Pro 総務省が自治体のセキュリティ調査,半分の市区町村がポリシーなし

IT Pro 総務省が自治体のセキュリティ調査,半分の市区町村がポリシーなし
大本営発表でこの状況ということは、実態はもっとひどいのだろうと思うのだが、果たして。

本と映画

本と映画
マクロミル社によるインターネットパネル調査。シネコンが映画人口の引き上げに寄与しているようである。確かに最近の映画館のシートは良くなった。昔、佳作座、文芸地下、早稲田松竹といった小汚い場末の映画館をよく利用していた私とは、映画のイメージがかなり違うのだろう。
本題の原作本については、ハリポタと指輪のヒットがあるのでこういう結果になったのだろう。通常はもっと低いのではないだろうか。

将来不安と消費者行動(Report No.176)

将来不安と消費者行動(Report No.176)
FRIの長島直樹氏の論文。PDFファイルで全文を参照できる。かなり読み応えのある論文である。(全41ページ)
消費行動や、経済的リスク認知に興味のある人にお勧めである。

地域ブランドが街をつくる

地域ブランドが街をつくる
地域ブランドの創設についての提案記事が3つ掲載されている。
今私が住んでいる地域では、駅前の再開発をする際、駅前にあった商店街を、駅前に立てた大型商業ビルに移転させたとのことである。現在駅前のそのビルに一歩足を踏み入れると、シャッター通りとなっており、特撮番組で正義の味方と、下っ端戦闘員が戦うようになる日も近いのではないかと思う。
地域ブランドは、地域の活性化につながるのだろうか?秋葉原をケーススタディとしているが、アダルト同人誌と風俗店と、絵売りキャッチセールスの街のブランド化は可能なのだろうか?私には、無理があるように思えるのだが。

Live netn@vi - ■IDとパスワード管理の実態調査■

Live netn@vi ■IDとパスワード管理の実態調査■
日経ネットナビによる、インターネット上での公開調査。
私の場合、
ウェブサービスのID数=数十個
IDを忘れてつかえないこと=極めて多い
パスワードを決める際=どーでもいいのはわかりやすい単語で金銭が絡むのは数字記号アルファベット混在型の安全度の高いもの
管理方法=オートコンプリート、紙に印刷、パスワード管理ソフトの併用
被害=たぶんない
といったところ。できるだけ記録するようにはしているのだが、つい記録することを忘れてしまうことも多い。

IT Pro US News Flash : 「10代の子供の約50%は,困難な問題をあえて親に話さない」,米Qwest調査

IT Pro US News Flash : 「10代の子供の約50%は,困難な問題をあえて親に話さない」,米Qwest調査
米Qwest Communications社による、10代の子どもをもつ家庭への調査。難しい問題は、親ではなく友達に打ち明けるとのこと。
でも、これって、昔からこうなのでは?過去の同様の調査との違いはあるのだろうか?

光ファイバー利用者の3割がADSLから移行組

光ファイバー利用者の3割がADSLから移行組
NTT-X と三菱総研によるアンケート調査の結果についての記事。定期的に行われている調査である。
FTTH 利用者の30%が ADSL からの変更とのこと。ADSL は法人利用者もいるが、個人利用者の比率が高いから、個人でも FTTH を利用していいる人が増えてきたということか。
しかし、電話局から遠い集合住宅に住んでいると不便である。ADSLは不安定で切れまくりだし、CATV も FTTH も集合住宅には引けない。(CATV のTV放送は利用できるのだけど)

980円で無線LANを強化できるか?

980円で無線LANを強化できるか?
プラネックス・コミュニケーションズが発売した、無線LANのアンテナ反射板のレビュー記事。すごく単純な方法だが、無線LAN や PHS の電波が弱くて困っている人には良い。とりあえず、ボール紙にアルミ箔を貼るだけで簡単に作れるのがよい。(って、製品買わないのかよ)

NIKKEI プラス1 家族で行きたい温泉テーマパーク

NIKKEI プラス1 家族で行きたい温泉テーマパーク
すみません、コメントしようと思っていたら、公開期間1週間をすぎてしまいました。近くて、お金がかからなくて、子供の面倒をみなくてもよいのが一番ってとこか。11/16 現在公開されているのは、クリスマスケーキのブランド志向調査。

asahi.com : 結婚・マイホーム…しっかり貯蓄 若い男性、堅実志向に

asahi.com : 結婚・マイホーム…しっかり貯蓄 若い男性、堅実志向に
すでに非公開になっています。これだけ不況が長引けば、世代に関係なく当然だと思うのだが。