エンタープライズ:Gartner Column:第116回 ナレッジマネジメントを日本で議論する意味とは
エンタープライズ:Gartner Column:第116回 ナレッジマネジメントを日本で議論する意味とは
ガードナー社によるコラム記事。東京大学経済学部の藤本隆宏教授によれば、米国では「組み合わせ」が重視され、日本では「すり合わせ」が重視されるとのこと。
確かに、そうではあるが、これまで「すりあわせ」だけに頼ってきたから、ナレッジマネージメントができなかったということはないのだろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム